2025年7月、マインクラフトの世界に新たな仲間「銅ゴーレム」がついに登場しました。
これはただの新モブ追加ではありません。
アイテムの自動仕分け、酸化による見た目の変化、そして中間装備としての銅──
多くのプレイヤーにとって待ち望まれた“便利すぎる革命”が始まっています。
「銅ゴーレム」とは?──忘れられた投票落選モブの復活劇
2021年のMob投票で惜しくも敗北した「銅ゴーレム」。
その独特な見た目と“銅ボタンを押す”という可愛らしいギミックは話題になったものの、実装は見送られていました。
しかし、ファンの熱い声が開発陣の心を動かし、ついに2025年7月2日、ベッドロック版プレビュー1.21.100.23にて正式実装が発表されました。
ついに実装!最新アップデートの要点まとめ
今回のアップデートでは、以下の要素が追加されました:
- 銅ブロック+くり抜きカボチャで「銅ゴーレム」を召喚可能
- 新ブロック「銅チェスト」にアイテムを投入すると、周囲のチェストへ自動で分類・転送
- 新装備「銅ツール」「銅防具」も実装。石と鉄の中間の性能でバランス良好
- ゴーレムは時間経過で酸化し、風化によって見た目が変化する演出あり
整頓好きに朗報!「銅ゴーレム」の便利すぎる仕分け性能
チェストが多くなると煩雑になるインベントリ管理。
そんな悩みを解決するのが銅ゴーレムの「仕分け機能」です。
- 銅チェストに入れたアイテムを、周囲のチェストに自動で分類
- 特定の素材・カテゴリごとに振り分けてくれるため、ホッパー回路が不要に
- 素材と設置だけで動作するので、初心者でも導入しやすいのが魅力
銅ツール&装備が追加──序盤のサバイバルが快適に
銅装備は、性能的に「石より強く、鉄より弱い」という絶妙な立ち位置。
序盤の装備選びの幅が広がり、鉄鉱石を温存しながら冒険できる戦略性が生まれます。
また、錆びた風合いが追加された見た目は、建築やロールプレイの面でも魅力満点です。
Xでの反応は?ユーザーの生の声まとめ
- 銅ギア追加に合わせ「銅ゴーレム」で仕分け機いらなくなった!
- 「Mob投票で落ちたモブが復活するなんて感動…」
- 「銅装備かっこいい!酸化してくのがまた良い」
- 「マイクラ、次はグレアも頼む!」
- 「銅ゴーレムの自動整理機能、マジで作業台の神」
コミュニティでは、Mob投票の在り方について再考する声や、過去のモブたちの再登場を期待する投稿も多数。
「銅」という素材がようやく脚光を浴び、クラフターたちの創意工夫を刺激しています。
まとめ:銅ゴーレムで変わる“マイクラの日常”
銅ゴーレムの登場は、「整頓」「クラフト効率」「見た目の多様性」など、マイクラのプレイ体験を大きく変えるターニングポイントです。
特に初心者にとっては、複雑な仕分け回路が不要になることでハードルが一気に下がります。
「便利でかわいくて、酸化で味が出る」──そんな銅ゴーレムが、これからのマインクラフトの新定番になるかもしれません。