X(旧Twitter)で「3Dお披露目」が急上昇ワードに浮上しました。話題の中心は、にじさんじ所属のユニット「3SKM」。2024年デビュー組である彼らが、ついに3D化されることが正式発表され、ネットが歓喜で包まれています。
この記事では、3SKMの概要、今回の告知の経緯、リレー配信スケジュール、そしてファンの熱い反応を整理してお伝えします。
3SKMとは?
3SKMは、にじさんじに所属する北見遊征・魁星・榊ネスの3人からなるユニットです。
彼らは2024年にデビューした「次世代組」として注目されており、配信やコラボを通じて人気を高めてきました。
今回の3D化は、ファンにとって「いつか見たい」と待ち望まれていた大きな節目となります。
告知の経緯:「Jump King 並走耐久」からの重大発表
今回の重大発表は、8月30日~31日に行われた「Jump King 並走耐久配信」にて明かされました。
配信中では「告知権を賭けた挑戦」が行われ、見事勝ち取った末に「3Dお披露目リレー」が解禁。
ファンの前に届けられた瞬間、チャットやSNSは「待ってました!」の声であふれました。
3Dお披露目配信リレーのスケジュール
今回の3D化は、3週連続リレー形式で実施されることが決定しました。
- 魁星:9月5日(金)21:00~
- 榊ネス:9月12日(金)21:00~
- 北見遊征:9月19日(金)21:00~
各配信はYouTubeライブを中心に実施予定。すでに待機所が公開され、ファンの期待が高まっています。
ネットの反応
SNS上では、発表直後から「喜び」と「震え」を表現する声が殺到しました。
- 「ついにきた!3Dお披露目!!おめでとうだ~✨」
- 「リレー配信めっちゃたのしみ✨」
- 「とうとう 3Dお披露目 来たよ、 もう嬉しすぎて声出ない」
- 「3SKMさんの 3Dお披露目 告知により24年デビュー組推しがこぞって震え始めて…」
多くのファンが「震えるほど嬉しい」と表現し、タイムラインは祝福と興奮で埋め尽くされました。
3D化の意味と期待
にじさんじにおける3D化は、単なる技術的進化にとどまりません。
ライブ出演や公式イベントでの活躍、ソロ企画など活動の幅を大きく広げることができる節目です。
今回のリレー配信は、3SKMにとってもファンにとっても「夢が現実になる瞬間」。今後の展望に期待が集まります。
結び
9月から3週連続で行われる「3SKM」3Dお披露目リレー。
それぞれの初めての3D姿は、確実に界隈全体を沸かせる大イベントとなるでしょう。
推しが3Dの世界で動き出す、その歴史的瞬間を、ぜひリアルタイムで見届けてください。