『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映が開幕!主要情報まとめ
リバイバル上映の基本情報
2025年5月9日より、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のリバイバル上映が全国423館でスタートしました。上映期間は6月12日までの5週間限定となっています。2020年に公開された同作は、総興行収入約500億円を突破する大ヒットを記録し、今回が初のリバイバル上映となります。
特筆すべきは、IMAX上映も同時に行われていることで、全国53館でIMAX版が楽しめます。大迫力の映像と音響で煉獄杏寿郎の活躍を体験できる貴重な機会となっているのです。
煉獄杏寿郎バースデーに合わせた特別企画
今回のリバイバル上映は、劇中のキャラクター・煉獄杏寿郎の誕生日である5月10日に合わせたタイミングで企画されました。5月9日の上映開始日から、入場者特典として「煉獄杏寿郎バースデーカード」の配布も開始されています。
「粋なことしやがる!」「狙ってるよね!?」とSNS上でも話題になっているこの日程設定。煉獄杏寿郎の誕生日を記念して、ファンの間では「生誕祭」として盛り上がりを見せているのです。
「炭治郎の中で生きている」日野聡が語る煉獄杏寿郎の魅力
煉獄さん生誕祭!5月10日の舞台挨拶で語られた思い
煉獄杏寿郎の誕生日である5月10日、都内で『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映の公開記念舞台挨拶が開催されました。登壇したのは竈門炭治郎役の花江夏樹と煉獄杏寿郎役の日野聡です。
日野聡は「5年ってすごいなと思います」と時の流れに感慨深げに語りながら、「たくさんの方にまた楽しんでもらいたいです」と笑顔を見せました。また花江夏樹は「また大画面で煉獄さんを観る機会がいただけて本当にうれしいなと思います」と喜びを表現。会場にはキャラクターの着ぐるみも登場し、和やかなムードで煉獄の誕生日を祝いました。
シリーズにおける無限列車編の意義
舞台挨拶では、『鬼滅の刃』シリーズにおける『無限列車編』の重要性についても語られました。日野聡は「間違いなく大きなターニングポイントになった」と評し、上弦の鬼と初めて対峙した作品であることの意義を説明しています。
さらに、その後のシリーズでの煉獄の影響力について、「炭治郎が思い出してくれたり、宇髄さんが思い出を語ってくれたり、蜜璃ちゃんが煉獄とのことを話してくれたり、みんなの中で煉獄杏寿郎が核になっている」と述べました。花江も「炭治郎の中で生きているって思って、いつも感動する」と共感し、「辛いときには煉獄さんの言葉を思い出して、日常生活だったり、仕事だったりを乗り切ったりしています」と実生活にも影響を与えていることを明かしました。
ファン必見!特典情報と応援上映の詳細
入場者特典「煉獄零巻 -リバイバル-」の魅力
リバイバル上映では、入場者特典も注目を集めています。第1弾の「煉獄杏寿郎バースデーカード」に続き、第2弾として5月17日から「煉獄零巻 -リバイバル-」の配布が決定しました。
これは2020年の上映当時に配布された「煉獄零巻」のカバー違い仕様の特別冊子です。煉獄杏寿郎の鬼殺隊での初任務を描いた原作者・吾峠呼世晴先生の描き下ろし漫画や、劇場版登場キャラクターの「大正コソコソ噂話」、スタッフ・キャストインタビューなどを収録した84ページの大ボリューム冊子となっています。
応援上映のスケジュールと参加方法
「マチ★アソビ vol.28」での応援上映の反響を受け、全国6つの劇場にて応援上映の開催も決定しました。実施日時は5月18日(日)17:00からの全国一斉上映です。
実施劇場は以下の通りです:
- 北海道:TOHOシネマズすすきの
- 東京:TOHOシネマズ日比谷、TOHOシネマズ新宿
- 愛知:ミッドランドスクエアシネマ
- 大阪:TOHOシネマズなんば
- 福岡:T・ジョイ博多
チケット販売は5月14日(水)0:00(5月13日(火)24:00)から各劇場HPで開始されます。応援上映ではサイリウムやペンライトの持ち込みが許可され、声援なども可能な特別な上映形式となっています。公式サイトでは応援上映指南映像も公開されており、より楽しめるよう配慮されています。
シートジャックで劇場が煉獄一色に!
5月9日から5月22日までの期間限定で、全国7つの劇場では「シートジャック」も実施されています。これは劇場内の座席がすべて煉獄杏寿郎の特別カバー仕様になるという豪華な企画です。
実施中の劇場は、TOHOシネマズ日比谷・新宿・なんば・すすきの、ミッドランドスクエアシネマ、T・ジョイ博多、そしてufotable CINEMAとなっています。ファンにとっては煉獄杏寿郎に包まれる特別な鑑賞体験ができる貴重な機会となっています。
IMAXキャンペーンから今後の展開まで - 鬼滅の刃最新情報
IMAXオリジナルTシャツが当たるキャンペーン
IMAX版での上映を記念して、IMAX公式SNSではオリジナルTシャツ(非売品)が当たるキャンペーンも実施されています。このTシャツは一般販売されていない貴重なアイテムとなっており、ファンの間で大きな注目を集めています。
キャンペーンに参加するには、IMAX公式のX(旧Twitter)やInstagramをフォローしてリポストすることで応募できます。当選者には後日連絡が入る仕組みとなっています。
今後の展開と「無限城編」への繋がり
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のリバイバル上映を楽しみながら、ファンたちが次に期待しているのは7月18日に公開予定の最新作『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章です。
舞台挨拶でも新作について言及があり、シリーズファンの期待が高まっています。『無限列車編』で描かれた物語がどのように『無限城編』に繋がっていくのか、そして煉獄杏寿郎の残した影響がどう表現されるのかにも注目が集まっています。