Overview
にじさんじ所属の人気VTuber「栞葉るり」さんが、2025年5月23日(金)21時より、ファン待望の3Dお披露目配信を実施することを発表しました。2023年11月のデビュー以来、「犬のお巡りさん」というユニークなキャラクターと古典文学への深い造詣で多くのファンを魅了してきた栞葉さん。今回の3D化は、2025年10月に控える「にじさんじ WORLD TOUR 2025」広島公演への3D出演も決定している中でのビッグニュースとなり、SNSでは「#栞葉るり3D」「#にじさんじ3Dお披露目」といったハッシュタグがトレンドを席巻し、祝福と期待の声で溢れかえっています。本記事では、この記念すべき3Dお披露目の詳細、栞葉るりさんの魅力、そして今後の活動について、ファンの熱い声と共に徹底解説します。
詳細レポート
ついに来た!栞葉るり3Dお披露目配信決定!
多くのファンが待ち望んでいた瞬間が、ついに現実のものとなります。
配信日時と待機所
栞葉るりさんの3Dお披露目配信は、以下の日時にて実施されます。
* 配信日時: 2025年5月23日(金) 21:00~
* 配信チャンネル: 栞葉るり公式YouTubeチャンネル
* 待機所URL: (https://youtube.com/live/324b4mbtDpU)
既に待機所も開設されており、多くのファンがコメント欄で期待の声を寄せています。当日は一体どんな「るり嬢」の姿が見られるのか、今から目が離せません。
SNS騒然!「#栞葉るり3D」がトレンド入り
3Dお披露目の発表直後から、X(旧Twitter)では「#栞葉るり3D」や「#にじさんじ3Dお披露目」といったハッシュタグがトレンド上位にランクイン。
「るり嬢3Dおめでとう!」「ついにこの日が!」「動く犬のお巡りさん楽しみすぎる!」など、ファンからの祝福と期待のコメントがタイムラインを埋め尽くし、その注目度の高さを改めて証明しました。中には、彼女のトークでお馴染みの「名古屋港水族館」に言及する声も見られ、3Dでどのようなプレゼンが繰り広げられるのか期待するファンも多いようです。
栞葉るりってどんなライバー?人気の秘密に迫る
栞葉るりさんは、ANYCOLOR株式会社が運営するVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属するライバーです。
プロフィールと活動開始時期
* 名前: 栞葉 るり (しおりは るり / Shioriha Ruri)
* デビュー日: 2023年11月21日
* 誕生日: 9月20日
* 年齢: 20歳 (2023年デビュー時)
* 身長: 160cm
* 公式紹介文: 正義の名の下に、日々街の平和を守る犬のお巡りさん。実は由緒正しき良家の生まれだが、その割には自由奔放。趣味は読書で、業務時間以外は本に齧りついている。
* ファンマーク: ???? (パトカーと動物の足跡)
* X (旧Twitter): (https://twitter.com/Ruri_4ori8)
* YouTube: (https://www.youtube.com/@ShiorihaRuri)
彼女はVTA(バーチャル・タレント・アカデミー)3期生出身で、その確かな実力と個性でデビュー当初から注目を集めていました。
「犬のお巡りさん」と「古典文学」のギャップ萌え
「犬のお巡りさん」という親しみやすいキャラクターでありながら、配信では古典文学への深い造詣を披露するというギャップが、栞葉るりさんの大きな魅力の一つです。
「栞葉るりのゆるゆる文学教室」といった配信企画では、難解と思われがちな古典文学の世界を、現代の言葉で分かりやすく、そして面白おかしく解説し、多くの視聴者を魅了しています。その知識は折り紙付きで、2025年7月25日にはKADOKAWAから自身の著書『ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族』を出版予定です。
同期ユニット「みたらし団」の絆
栞葉るりさんは、2023年11月21日に同期デビューした立伝都々(たちつてとと)さん、ミラン・ケストレルさんと共にユニット「みたらし団」としても活動しています。ユニット名は、ミランさんの「み」、立伝都々さんの「た」、栞葉るりさんの「し」から取られたもので、ファンからの公募で決定しました。
2024年11月にはデビュー1周年を記念した「みたらし団 1st Anniversary」グッズも販売されるなど、ユニットとしての活動も活発で、メンバー同士の仲の良さもファンの間で人気です。
3D化で広がる活動の幅!今後の展開に注目
今回の3D化は、栞葉るりさんの活動の幅をさらに大きく広げるものと期待されています。
「にじさんじ WORLD TOUR 2025」広島公演への出演
栞葉るりさんは、にじさんじ7周年を記念して開催される史上最大規模のライブツアー「にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin’ in the Rainbow!」の広島公演に3Dで出演することが決定しています。
* 公演名: にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin’ in the Rainbow! 広島公演
* 開催日: 2025年10月18日(土)
* 会場: 広島文化学園HBGホール
* 出演ライバー: ジョー・力一、周央サンゴ、壱百満天原サロメ、セラフ・ダズルガーデン、星導ショウ、栞葉るり
3Dお披露目を経て、ライブステージでどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、期待が高まります。
著書『ゆるゆる古典教室』も話題沸騰中!
前述の通り、栞葉るりさん執筆の書籍『ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族』が2025年7月25日にKADOKAWAより発売されます。
全編フルカラーで、イラストレーターの西沢5ミリさんが表紙イラスト、漫画家のるしこさんが挿絵・漫画を担当し、法政大学文学部日本文学科教授の加藤昌嘉氏が監修するという豪華な布陣です。
さらに、KADOKAWAの公式オンラインショップ「カドスト」では、同期の倉持めるとさんをゲストに迎えた番外編CD付き小冊子が同梱される「カドスト限定版」も完全予約受注生産で販売されます。こちらの予約締切は3Dお披露目配信日と同じく2025年5月23日(金)23:59までとなっているため、ファンは見逃せません。アニメイトやゲーマーズでは店舗特典やサイン本の抽選販売も予定されています。
その他グッズ展開も活発
栞葉るりさんは、ユニット「みたらし団」としての1周年記念グッズや、デフォルメイラストが可愛い「にじさんじぷち2025」シリーズのグッズなど、様々なグッズ展開も行っています。3D化を記念した新たなグッズ展開も期待されるところです。
ファンの声と期待すること
今回の3Dお披露目発表に対し、ファンからは様々な期待の声が上がっています。
3Dで動く「るり嬢」への期待
「3Dの栞葉るりです??って言ってほしい」「犬のお巡りさんらしい敬礼ポーズが見たい」「古典文学を語る時の身振り手振りがどうなるのか楽しみ」など、3Dモデルで動く栞葉るりさんの姿を心待ちにする声が多数寄せられています。
また、彼女の落ち着いた声と、時折見せるお茶目な一面が3Dでどのように表現されるのかにも注目が集まっています。
名古屋港水族館とのコラボは実現するのか!?
栞葉るりさんは配信で度々「名古屋港水族館」への愛を語っており、ファンからは「3Dになったら名古屋港水族館でロケ配信してほしい」「いっそ公式コラボを!」といった声も上がっています。3D化によって、そうした夢の企画が実現する可能性も広がるかもしれません。
2025年5月23日(金)21時、栞葉るりさんの新たな門出となる3Dお披露目配信。彼女がどんな素晴らしいステージを見せてくれるのか、ファンならずとも見逃せない一夜となりそうです。今後の更なる活躍に、ますます期待が高まります!