テュフォン・エフェメロス実装!プリテンダークラスの新星
★5プリテンダーとしてついに登場
2025年6月4日、ついに待望のテュフォン・エフェメロスが★5プリテンダーとして実装されました。
2023年10月の「聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~」で初登場してから約1年半、多くのマスターが実装を心待ちにしていたキャラクターです。
声優は山根綺さんが担当し、カード構成はQABBBとなっています。
攻撃力12,835、HP13,081という★5サーヴァントらしい高ステータスを誇ります。
テュフォンの宝具性能と特徴
テュフォンの宝具「虚空廻天す竜の杯」は敵全体への強力な攻撃宝具です。
最大の特徴は、自身に付与されている弱体状態の数に応じて威力がアップする点で、最大10個まで威力上昇が可能です。
宝具効果として以下が発動します:
- 自身の宝具威力をアップ(1T)
スキル構成とユニークな支援性能
テュフォンのスキル構成は攻撃と支援を兼ね備えた独特な仕様となっています。
スキル1「竜牢具現:灰燼灼鎧C」では、自身に無敵状態を2回3ターン付与し、攻撃力とBusterカード性能をアップします。
スキル2「黒翼A」は注目すべき性能で、味方単体に宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与できます。
これは非常に珍しい効果で、味方の宝具威力を大幅に強化可能です。
スキル3「罪なるかな。咎なるかな。悪なるかなEX」では、自身のNPを最大30%、味方全体のNPを最大20%チャージできます。
ただし、デメリットとして呪い状態が付与されます。
落涙の翼イベント攻略情報
イベント開催期間と参加条件
「落涙の翼」イベントは2025年6月4日20時から6月25日12時59分まで開催されます。
参加条件は特異点F冬木のクリアと、新規マスターでも参加しやすい設定となっています。
ただし、ストーリー第2部以降のネタバレを含む内容のため、ネタバレを避けたい方は注意が必要です。
イベントの特徴的なシステム
今回のイベントでは「純血竜スキル」という専用マスタースキルが導入されます。
「改修クエスト」をクリアすることでテュフォンの竜体を修復・強化でき、選択した改修クエストによって純血竜スキルおよび純血竜アシストの内容が変化します。
材料収集ポイントを貯めることでポイント報酬として伝承結晶などを獲得可能です。
メインクエストは日ごとに開放され、フリークエストも段階的に解放されていきます。
簡易霊衣も同時実装
テュフォン・エフェメロスには簡易霊衣が同時実装されます。
簡易霊衣の開放権はイベントを進めることで獲得可能で、外見が大きく変化する注目の要素です。
ピックアップ召喚は期間限定で、テュフォン・エフェメロスと期間限定概念礼装3種がピックアップされます。
テュフォンの元ネタとストーリー背景
ギリシャ神話の怪物テュフォン
テュフォンの元ネタは、ゼウスを唯一打ち破ったギリシャ神話の怪物です。
テュポーンとも呼ばれ、エキドナとの間にオルトロスやケルベロス、ヒュドラなど後の世に名を残す怪物を多数もうけた「怪物の祖」として知られています。
TYPE-MOONでは「太祖竜」と称されており、その圧倒的な力でゼウスをも一度は打ち破った存在として描かれています。
無常の果実との関係
FGOにおけるテュフォン・エフェメロスは、実際のテュフォンではなく、テュフォンに喰われた無常の果実が人格を持った存在です。
神話では、テュフォンは確実な勝利のために女神モイラを脅し、願いを叶える「勝利の果実」を手に入れようとしました。
しかし手に入れたのは望みを叶えることのない「無常の果実」であったため弱体化し、最終的にはエトナ火山の下敷きにされ封印されたという背景があります。
シナリオライターは三田誠氏
今回のイベントシナリオは、「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿」の原作者であり、過去の「聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~」なども手掛けた三田誠氏が執筆しています。
テュフォンと共にイベントクエストを攻略し、物語の結末を見届けることができる内容となっています。