イトマサ、2年ぶりの完封勝利で完全復活
暑さ厳しい6月29日の神宮球場で、阪神タイガースの左腕・伊藤将司が躍動しました。
9回121球、被安打2、奪三振5、四球3、無失点――2年ぶりの完封劇。
その投球内容は“復活”という言葉では収まらない圧巻の内容でした。
ネット上でもファンの感動が爆発しています:
・イトマサ完封!?って思ったら3回以降ノーヒットに抑えててえぐい
・正直復活することなんてないと思ってた、嬉しい誤算
・遥人の代わりになるかと思ってたけど、ローテ固定しないと
・3年前、宝石のようだったあのピッチングが戻ってきた
打線も熱狂!“アイブラック兄弟”のアベックアーチ
打線では3番・森下翔太と4番・佐藤輝明の“アイブラック兄弟”が再び輝きました。
1回、森下の13号ソロで先制すると、終盤には佐藤が20号を放ちダメ押し。
まるで示し合わせたような2人の一発に球場もSNSも沸きました。
ファンのコメント:
・アイブラック兄弟アベックHRとか最高やん
・サトテルがサードで輝くと打線が活性化する不思議
・森下→テルでつなぐ未来のクリーンアップに夢がある
・2人ともフォーム安定してるし、後半戦これ期待してええやろ?
阪神、ついに40勝到達!連勝でカード勝ち越し
この試合で阪神は今季40勝目をマーク。
直近の連勝で貯金は9に達し、順位争いでも確かな存在感を示しています。
交流戦中の不安定な戦いが嘘のような、完璧な試合運び。
中軸の長打力に加え、坂本のタイムリーや集中打も光り、投打の噛み合った理想的な勝利。
来週からの対巨人戦に向けて、勢いを加速させる1勝となりました。
ファンの視点からも:
・坂本久々の2点タイムリー、これも大きかった
・投手3枚看板にイトマサが加われば無敵やないか
・今年の阪神、交流戦後が本当の勝負やな
SNSの熱狂ぶりに見る“虎ファンの心の動き”
この試合を境に、イトマサの“復活”がX(旧Twitter)でトレンド入り。
それだけでなく、「サンデーイトマサ」「アイブラック兄弟」「とらほー」など、関連ワードも急上昇しました。
生の声をいくつか紹介します:
・イトマサの復活、涙腺緩んだ…
・テルと森下が打てば勝てるんだよなぁ
・週明けから巨人戦、イトマサ投入されたら震えるやろ
・チームに勢いあるとこんなにも雰囲気違うんやね
この試合は単なる1勝ではありません。
“苦しい時代を乗り越えたエースの帰還”、
“未来を託された若手の躍動”、
そして“猛虎軍団の逆襲開始”を強く印象づける、大きな勝利でした。
次の舞台は、伝統の一戦・対巨人戦。
夏本番を前に、タイガースの鼓動がさらに高鳴っています。