にじフェス2026、開催決定!ファンざわつく「4日間」の真相は?

にじさんじ最大の祭典「にじフェス2026」が、ついに公式発表されました。
会場は幕張メッセ 国際展示場ホール1~8、開催日は 2026年5月16日(土)・17日(日)
例年を超える盛り上がりを予感させる発表に、SNS上では早くも「今年は普通じゃない」と話題になっています。

開催概要:幕張メッセで2026年5月16日・17日

「にじフェス」は、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」のファンにとって年に一度のビッグイベント。
展示・物販・ステージ企画など、多彩なコンテンツが楽しめる恒例行事です。
2026年は幕張メッセでの開催が決定し、関東圏のみならず全国のファンが現地参戦を狙っています。

ファンの反応:「4日間」説が浮上

公式発表では2日間開催とされていますが、X(旧Twitter)では「実質4日間では?」との声が急増。
一部のファンが「5月14日~17日のスケジュール」と読み取れる要素を指摘し、話題が拡散しました。
オンライン施策やプレイベントを含めた“4日間構成”の可能性も浮上しています。

  • 「にじフェス2026⁉️」
  • 「え、4日間ってマジ?有給足りる?」
  • ましろキービジュ!?最高すぎる」

キービジュアルとキャラ予想:「ケイリクス」「デボネ丸」の正体は?

ネット上では、「ケイリクス」「デボネ丸」という不思議なワードも注目を集めています。
現時点で公式発表はありませんが、ファンの間では次のような推測が広がっています。
- 新規ライバーの名前ではないか
- 既存ライバーの別ユニットやサプライズ企画
- 運営が仕掛ける新プロジェクトの伏線
真相はまだ謎ですが、「新キャラかもしれない」という期待感が妄想を加速させています。

  • 「ケイリクスって誰?新人?」
  • 「デボネ丸が何か分からんけど草」

過去フェスとの比較:進化するにじフェス

「にじフェス2025」や「にじフェス2022」と比べると、今年はさらにスケールアップした印象があります。
来場者数の増加、会場規模の拡張、オンライン施策の強化など、毎年進化を重ねているにじフェス。
今回も“新しい仕掛け”が期待される理由はここにあります。

ネットの温度感:期待と不安が交錯

X上では、喜びの声と困惑の声が入り混じっています。
大規模イベントゆえに「チケット争奪戦」や「宿泊問題」など現実的な悩みも同時に噴出。
世代やファン歴によっても温度感は異なり、古参勢は「また戦争か」と身構え、新規勢は「初めて現地参戦したい!」と期待を寄せています。

  • 「地方民には4日間は地獄…けど嬉しい」
  • 「チケット戦争、今年はさらにヤバそう」
  • 「初めて行きたいけど取れる気しない」

まとめ:まだ未知数、だからこそ面白い

現時点では「2日間公式開催+αの可能性」という状況で、全貌は明らかになっていません。
しかし、この“不確定な余白”こそがファンを惹きつけ、SNSでの妄想や考察を加速させています。
2026年のにじフェスは「4日間」という謎をどう料理してくるのか。
続報を待ちながら、ファン同士の議論や予想で盛り上がる時間そのものが、すでにフェスの一部なのかもしれません。