「芸人キャノンボール」が9年ぶりに復活! “貸してください”の真意とSNSの熱狂

2025年9月6日、X(旧Twitter)のトレンドに「芸人キャノンボール」「貸してください」という謎めいたワードが同時に浮上しました。 タイムラインを覗けば、9年前に放送された伝説のバラエティ企画がついに動き出したことが明らかになり、ネットは大盛り上がりとなっています。

芸人キャノンボールとは?

「芸人キャノンボール」は2016年にTBSで2度だけ放送された特番です。 芸人たちがチームを組み、「お題に合う人物を街でスカウトし、ゴール地点まで連れて行く」という一風変わったレース企画。 ただの競争ではなく、街の人々を巻き込む“人間キャスティング”バラエティとして話題を集めました。 元ネタは伝説のアダルトビデオ企画「テレクラキャノンボール」で、プロレス版やアイドル版まで派生。芸人版はその文化的な流れを地上波に昇華したものだったのです。

9年ぶりの復活!参加芸人は?

今回の復活は、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)がSNSでロケ開始を報告したことで明らかになりました。 彼と一緒に名前が挙がっているのは、FUJIWARAアンガールズ田中、千鳥ノブなど。 懐かしのメンバーがそろったチーム編成に、当時を知るファンの間で歓喜の声が広がっています。

「貸してください」とは何か?

今回のトレンドでセットになったワードが「貸してください」。 これは千鳥ノブが「力貸してくださいね!」と投稿したことに端を発します。 番組のルール上、「お題に合う人物を探してスカウトする=人を貸してもらう」ことが重要になるため、このフレーズは象徴的な意味を持ちます。 SNSでは合言葉のように拡散され、視聴者が自分も番組に参加しているような一体感を味わえるキーワードになっています。

ネットの反応

  • 「復活めっちゃ嬉しい!」
  • 「関東ローカルじゃなきゃいいなぁ…」
  • 「9年ぶりってすごい、懐かしい」
  • 「放送日はいつ?全国で見られるの?」

懐かしさに歓喜する声が多い一方で、「全国放送なのか?」「地方民も見られるのか?」といった不安も目立ちます。

なぜ今復活したのか?

近年、お笑い特番のリバイバルが目立ちます。「すべらない話」や「アメトーーク特番」など、過去に人気を博した企画が一夜限りで復活し、ネットで大きな盛り上がりを見せる傾向があります。 「芸人キャノンボール」もその流れに乗りつつ、街と人を巻き込む参加型の魅力を再評価された企画だと言えるでしょう。

まとめ:視聴者も「力を貸す」一員に

2025年9月、9年ぶりに動き出した「芸人キャノンボール」。 出演者の豪華さに加え、「貸してください」というキャッチーな呼びかけが視聴者の心を掴んでいます。 放送日時や全国展開の有無はまだ公表されていません。 しかし、SNSでの盛り上がりを見る限り、ただの懐かし企画に終わらず、今の時代にマッチした“参加型エンタメ”として再び脚光を浴びることになりそうです。 あなたの街にロケ隊が現れる日も、そう遠くないのかもしれません。