Xのトレンドに突如浮上した「マリオンクレープ」。その理由は、にじさんじの人気ユニット「オリエンス」4人とのコラボキャンペーンが発表されたからです。
10月1日から全国55店舗で開催され、限定コラボクレープやライバー考案メニュー、オリジナルグッズが登場予定。発表直後からSNSは大きな盛り上がりを見せています。
オリエンスとは?にじさんじの人気ユニット
「オリエンス」は、にじさんじ所属のライバー4人によるユニット。緋八マナをはじめ、それぞれの個性と関係性がファンの心を掴んでいます。
配信活動だけでなく、音楽やイベント展開も注目されており、今回のコラボは新たな展開の一環として期待を集めています。
コラボ限定メニュー&グッズの詳細
今回のキャンペーンでは、オリエンスの世界観を落とし込んだクレープが登場予定。
推しカラーやキャラクターをイメージしたビジュアルで、味わいだけでなくSNS映えも抜群と話題です。
さらに、アクリルスタンドやコースター、ポストカードなど、推し活に欠かせないグッズも展開される見込み。
ファンにとっては「食べる」楽しみと「集める」楽しみが一度に味わえるイベントになりそうです。
SNSの反応:「食べたい!」「地方には来ないの?」
SNS上では、発表直後からファンの声が続々と投稿されています。
・「マリオンクレープ初めて知ったけど、可愛いコラボクレープに惹かれる」
・「東京に行くタイミングでコラボ開催とか運命すぎる。並んでも食べたい」
・「地方にはないって何回言ったら…!」
・「オリエンスの衣装めっちゃ可愛い。緋八マナっぽさ全開」
・「サーバー落ちまで起きるなんて、盛り上がりすごい」
ポジティブな声に混じり、「地方では参加できない」という嘆きも多く見られました。人気の高さゆえの熱量と温度差が話題をさらに広げています。
なぜ今話題になっているのか
9月末の発表は、新衣装やイベント展開とタイミングを合わせた戦略的な動きとみられます。
また、マリオンクレープという老舗クレープブランドの知名度と、にじさんじファンの拡散力が相乗効果を生み、SNSで一気に注目が集まりました。
「推し活」と「スイーツ映え文化」の掛け算が、今回のトレンド化を後押ししているのです。
今後の展望と注目ポイント
コラボメニューは売り切れ必至と予想され、整理券配布やオンライン販売の可能性も注目されています。
さらに、地方展開を望む声は大きく、今後の動向によっては新たな展開が期待できそうです。
今回のコラボは、VTuberと飲食業界のコラボが今後さらに拡大していく予兆ともいえます。
推しを“食べられる”体験が、ファン文化をどう進化させていくのか、引き続き目が離せません。