「nitiasa」トレンド入りの理由とは?ガッチャーイグナイターが1年越しに再燃したワケ

「ニチアサ」って何?なぜ毎週話題になるのか

日曜朝の特撮・アニメタイム、それが「ニチアサ(nitiasa)」です。
テレビ朝日系列で毎週日曜朝に放送される『プリキュア』『仮面ライダー』『スーパー戦隊』などをひとまとめにした愛称で、SNSでは毎週のように盛り上がる定番キーワード。
今週も例に漏れず「#nitiasa」がX(旧Twitter)で急上昇ワードに。特に今回は『仮面ライダーガッチャード』の武装アイテム「ガッチャーイグナイター」が再び話題をさらっています。

ガッチャーイグナイターとは?仮面ライダーガッチャードでの役割

「ガッチャーイグナイター」は、2023年放送『仮面ライダーガッチャード』に登場する強化変身&武器アイテム。
ガッチャードモードとヴァルバラドモードの2形態が切り替え可能で、ライドケミートレカを挿入して音声と連動するギミックが魅力。
放送当時は年末に一般版が発売され、子どもたちと一部ファンの間で人気を博しましたが、それから約1年――「待望の続報」がついに舞い降りました。

なぜ今?PREMIUM DXメモリアル版が急浮上したワケ

2025年8月4日12:00から、プレミアムバンダイで「メモリアルガッチャーイグナイター」の予約が開始されることが判明。
ファンからは「今さら!?」という驚きと、「ずっと待ってた!」という歓喜が同時に湧き上がりました。
通常版との違いとしては、劇中セリフの追加、新たな音声ギミック、メモリアル仕様のデザインなどが予定されています。
しかもこのタイミング、実は『ガッチャード』最終回から1年経過していることもあり、“遅れてきた本命アイテム”としての注目度が急上昇しています。

ネットの反応:「待ってた」「遅すぎ」「それでも買う」



・「本当にずっと待ってた」
・「なぜギーツの後?優先順位って…」
・「買うか迷ってたけどメモリアルなら即予約」
・「むしろ発売が遅くてプレバンで助かった」


ガッチャードファンからの声は総じて「歓喜」。一方で、発売のタイミングや製品ラインナップの順番に疑問を抱く声も。
しかし最終的には「買うしかない」という声が多く、ガッチャードの記憶がまた1つ商品で甦ろうとしています。

今後の展開予想と考察

今回のメモリアルアイテム発表は、「ガッチャード」に対する再注目の兆しでもあります。
同じく変身アイテムである「アルケミスドライバー」や、未登場のレジェンド仕様などもファンからの要望が絶えず、今後の展開が期待されています。
また、2025年下期には新しい仮面ライダーシリーズの放送も控えており、ニチアサ枠のさらなる熱狂が予感されます。

最後に:ガッチャー!なぜか心が燃える朝

「ガッチャーイグナイター」が再び火をつけたこの日曜朝。
テレビを超えて、SNS、ファンの記憶、そしてプレバンの予約画面で、また1つ“熱”が灯りました。
ニチアサの魅力は、作品が終わってもなお続いていく“繋がり”と“熱狂”。
だから今、トレンドに「nitiasa」が浮上したのです。